I. ĐỒ SƠN工業団地の法的情報と場所
Đồ Sơn工業団地は、前身を輸出加工区Hải Phòng 96とし、2007年6月26日に投資計画省によって発行された許可証番号1935/GPおよび2006年1月9日の修正許可証番号1935/GPĐC1に基づいて設立されました。合弁事業の形式で、投資家はĐồ Sơn Hải Phòng工業団地合弁会社(ハングトゥン グループ、アジア グロリアス デベロップメント リミテッド - 香港とHải Phòng市との合弁事業)です。プロジェクトの総投資額は7,500万米ドルで、150ヘクタールの土地を使用し、そのうち97ヘクタールが賃貸用の工業用地です。
Đồ Sơn工業団地は正式にインフラ建設を開始し、2004年5月13日に操業を開始しました。プロジェクトの有効期間は、修正許可が発行された日から50年間です(2006年から2056年)。

性質について、Đồ Sơn工業団地は集中型工業団地として計画されており、主にクリーンな産業、中小規模の機械、金属加工、電気・電子機器、電子部品、自動車部品の製造・組立、農産物、食品、水産物の加工、飲料の製造、木材、籐、竹製品、非金属製品の製造、繊維、皮革、靴、プラスチック製品などの投資プロジェクトを誘致しています。
地域連携の位置について、Đồ Sơn工業団地は都市中心部と接続するDT353号線に隣接しています。そして
- Hải Phòng市中心部から12km
- Đình Vũ港から18km、Lạch Huyện深海港から29km
- Hà Nội - Hải Phòng高速道路から5km
- Hà Nội市から120km
- Nội Bài空港から135km、Cát Bi空港から18km II. ĐỒ SƠN工業団地のインフラシステム
団地内の交通システム: Đồ Sơn工業団地の内部道路は、ベトナムのH30交通規格に準拠したアスファルトコンクリートで舗装されており、幹線道路の幅は34m、支線道路の幅は21.5mで、道路の両側に緑地帯と歩道が設けられています。
電力供給システム: Đồ Sơn工業団地は、2つの変電所(TBA 110kV/22kV HP95、容量25 MVA、およびTBA 110kV/22kV Đồ Sơn、容量2*25 MVA)を介して、2つの独立した電源から電力を供給されています。現在、容量を63 MVAに増強する投資が行われており、工業団地内の工場に安定かつ十分な電力を供給することが保証されています。22kVの電線は、工業団地内の各区画に接続されています。
給水システム: Đồ Sơn工業団地の浄水場は、最大10,000 m3/日の給水能力があり、水は保健省の規制に準拠しています。
排水処理システム: Đồ Sơn工業団地内のすべての排水は、企業によって予備処理された後、工業団地の排水処理プラントによって収集・処理され、1,200 m3/日の処理能力でベトナムの環境技術基準Aに準拠します。排水処理システムは、実際のニーズに応じて容量を増やすことができます。
消防システム: 消火栓は、工業団地内の道路に沿って150m間隔で配置されており、工業団地内の火災事故に対応できます。
その他のインフラ施設: 雨水排水システムは、排水収集および処理システムとは独立してコンクリートボックスカルバートで配置されています。通信システムは、完全かつ同期的に、最新の状態で提供されています。ATMやその他の銀行サービスなどの施設は、工業団地内に設置されています。固形廃棄物の収集・処理サービス...


(Đồ Sơn工業団地のインフラと交通接続の写真)
III. ĐỒ SƠN工業団地における土地賃貸料と投資優遇措置
インフラ賃貸料: 130米ドル/m2/賃貸期間全体。単価は区画の位置と面積によって異なります。
インフラ管理および保守費用: 0.5米ドル/m2/年
年間土地賃貸料: 時期に応じてHải Phòng市人民委員会の決定に従って適用されます。
電力料金: EVNの電力料金表に従って適用されます。
給水料金: 18,000 VND/m3。単価はHải Phòng市の決定によって変更される場合があります。
排水処理料金: 0.3米ドル/m3。使用される浄水量の80%に基づいて計算されます。
注意: 上記の単価にはVATが含まれておらず、予告なしに変更される場合があります。
Đồ Sơn工業団地における投資優遇措置
最初の2年間は法人所得税が100%免除され、次の4年間は法人所得税が50%減免されます。
IV. ĐỒ SƠN工業団地の投資誘致状況
詳細な情報をすべて表示する